使用価値と交換価値

 バイクが壊れたので、修理部品を注文しにレッドバロンまで行ってきました。

 さて、物凄く改造してあるスーパーバイカーズタイプの外車(勿論、バイク:年式は1年ぐらいしか落ちていない&走行1万4千キロ程度)を売りに来ていた初老の男性が居ました。査定結果を自慢したいのか?友人も連れてきていた様です。
 店長と店員1名の二人で、姑の目でバイクを査定。この間、この初老の男性は、「保安部品を外せば、すぐにレースに出られますよ!」とか「エンジンガードも付けている!ホイールも社外品の軽い物にしている!」とか物凄くテンションが高かったんですね。

 さて、査定価格は、、、30万円。

 これを聞いた初老の男性は、友人に半ば泣き声で「30万円だとよ、、、」。

 正直、馬鹿です。
 使用価値と交換価値の区別が出来ていないのですよね。

 私の場合、レッドバロンで今のバイク(Hornet250)を買ったのですけど、形式的に営業担当者を通しただけで、仲の良かったエンジニアに特別悪い噂が無いバイクなのか尋ねてから買ったのです。そして、仲の良かったエンジニアから納車の時に言われた事。「乗り潰すのでなくて、数千キロ走ってから売るつもりなら、絶対にマフラーなどを改造しない事!シールなど貼らない事!」。つまり、自分好みのマフラーに交換したり、タンクに貼るチンチンプロテクター?を付けると自分にとっての使用価値は上がるのですけど、交換価値が下がるのです。
 実際、レッドバロンは買い取った中古車にする基本的な作業は、出来る範囲でメーカー純正に近づける事なんですね。それゆえ、奇麗に剥がせるシールは当然の様に剥がしています。

 レッドバロンには中古のバイクが多く展示して有ります。
 すると、ほとんどのバイクが改造車なんですね。ウインカーレンズやバックミラーを交感してあるだけでも十分に改造車です。シール一枚貼ってあっても改造車です。

 この様な改造が1つでもしてあると、中古車を買う側(末端の消費者)は「マニアが乗ったバイクだな?」って思いますよね。すると、買う側は、新車を厳密に知らないので、知らない部分や見えない部分で色々改造してあって、故障したり摩耗したりで修理や交換に出そうとしたら、部品が手に入らないって事態も考えられますよね。猛烈に不安です。

 あと、「レース仕様」なんて売る時に自慢している時点で、初老でも子供です。まぁ、子供心ってのは死ぬまで持ち続けていたい物だし、持っていないと魅力的な人物になれません。でも、物を売る時にまで子供心を出してしまうようでは、子供心を持った大人では無くて、「ただの餓鬼」なんですよね。

 私の場合、公道を走る車やバイクで「レース仕様にしてある」なんて言われたら、絶対に買いません。まず、本物のチューナーがした物でない限り、「レース用部品を大金を注ぎ込んで交換しただけ」って思います。つまり、バランスが物凄く悪くなっている可能性が高いです。あと、本物の競技用車両って、1回走ればエンジンなどからオーバーホールです。昔、2サイクルのモトクロッサーを所有してレース活動をしている方が常連のバイク屋さんに来ていましたが、1回(1日)走ると、エンジンをバラしてピストンリングの交換です。スプロケットも材質からして違うので、これも交換。この上、ちょっと乗らないと、ブレーキディスクが錆びて真っ赤です。つまり、鉄で出来ているのです。普通、公道用の車やバイクのブレーキディスクはステンレスです。程度の差はあれども、真っ赤になるほど簡単に錆びません。つまり、レースに勝つ事だけが目標で、耐久性や堅牢性などは、全て後回しにされているのです。

 だから、公道を走るなら、メーカー純正で低いレベルでも良いからバランスが取れていて、不具合がおきた場合、保証期間なら無料で修理してもらえて、有料修理でも補修部品が簡単に手に入って、耐久性や堅牢性が高い方が良いのです。

 まぁ、使用価値=交換価値で無い事は、パソコンマニアなら嫌ほど知っていると思います。Pentium(75MHz)のノートPCでも、私の部屋では立派にウエブサーバーとして機能しています。全く問題無いです。むしろ、最近の発熱量の多いCPUではないので、ファンレスで静かです。でも、タダで貰えたように、交換価値は0なんですよね。

 まぁ、「動産を所有して交換価値が上がるなど無い」って大人なら知っていて欲しいです。

#この癖、レッドバロンは、中古車を売る時には、
#高価な部品に交換している事を売りしている場合があります
#「ずるいなぁ」って思います。

http://yasushikondo.no-ip.info/win32api/bbs5/aska.cgi